いまのソーシャル時代におけるブログの役割

ブログはもう終わった・・・なんて声をたまに聞くことがあります。

しかし、本当にそうでしょうか?

このソーシャル全盛の時代に、ブログの役割をもう一度、自分自身、考えてみたいと思います。

当たり前ですが、SNSやツイッターに比べて、一ページ単位でじっくり文章を書けて、カテゴリー別に、また時系列順に、文章をストックすることができる。

伝えたいことや、訴えたいことがあるのなら、それなりの文章量は必要なはずです。

まさにそのまとまった文章を発信するメディアとして、ブログは実に最適なツールと思います。

情報の拡散や、コミュニケーションは、Twitterやらfacebookを使えば良いので、役割をうまく使い分ければ、効果的な情報発信ができるかと思います。

昨年はあまりこの公式ブログの更新頻度は高くなかったのですが、これからはこまめに更新をしていこうと思いますので、ご愛読ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社フラットコード代表取締役。「コミュニケーションの支援を通して、人と人をつなげ、未来を築く」をパーパスとして掲げ、企業・団体の「強みや魅力」を必要な方に伝える広報・マーケティング支援を国内外に展開。

目次