時事のトピックス– category –
-
仮想通貨ビットコインの大手が取引停止の件
仮想通貨ビットコインの大手が取引停止のニュースを見ましたが、2つの大きなポイントがあると感じました。 1つはITのサービスに対する評価の難しさです。 ITの新しいサービスは、トレンドの移り変わりも早いため、「そのサービスがいま便利で面白いか?」の... -
五反田のオフィスで格闘していました
きょうは1日、企画書の取りまとめやら提案書作成やらで、1日が経ってしまった。 営業外出が無い日は、刺激がいまいち足りない自分に気がつきます。 それにしても・・・ 自分は独立する前は、営業経験は一切無かったので、営業することが当たり前の経営者に... -
現場に行ってみるとマスコミ報道とは違うこともしばしば
昨日2014年2月8日に経験した、東京の18年ぶりの豪雪について、もう一つ気がついたことがあり、大事なことなので書き留めておきたいです。 それは報道から来るイメージと、実際の現場の違いです。 TVの映像では、豪雪だったので都心の映像でレポーターの方... -
五反田オフィスで大雪をはじめて経験
2011年に五反田オフィスに越してきて、春夏秋冬も何回か経験しましたが、きょうはその中でも特別な日となりました。 東京も大雪となり、五反田も一面冬景色です。 午後になり、電車も何路線か運休が始まったタイミングを見計らって、早めに帰ることにしま... -
ビジネスホテル妙摩様にご訪問
自由が丘にも東横線の特急でわずか数分、川崎市の武蔵小杉にある弊社クライアントのビジネスホテル妙摩様に先日ご訪問させていただきました。 支配人の小倉さまと入り口周りでご一緒に写真を撮らせていただきました。 ビジネスホテルというイメージは、ど... -
クラウドは目的ではなくツールに過ぎない
「中小企業のためのクラウド入門」セミナーを東京商工会議所千代田支部様で講師としてお話しさせていただいた際に、こんなことを参加者の皆さまにお伝えしました。 クラウドは目的ではなく、ツールに過ぎない。 実はこんなことを強調しなければならないくら... -
スマートフォンがリアルのコミュニケーションを阻害する危険性
自分自身、ITを活用したコミュニケーションの専門家として、ITの光の部分だけでなく、闇の部分についても、時には言及する必要があると思っています。 最近、そのIT活用についての落とし穴ともいえる危険性について、2人の識者から非常に似た意見が同時期...
12