Asia mirAI day / SusHi Tech Tokyo2025に参加しました

SusHi Tech Tokyo2025が5月8日から開幕しましたが、いくつかのサイドイベントはその前から行われています。

その1つであるAsia mirAI dayが有楽町のTiBで5月7日に開催されて参加してきました。ちなみにTiBとはTokyo Innovation Base(東京イノベーションベース)の略で、ちょうど昨年のいまくらいの時期に設立された東京都が運営するスタートアップ支援拠点です。

Asia mirAI dayのイベントの趣旨は、文字通りAsean諸国のAIを中心としたビジネスを手がける企業と日本とのマッチングの場です。通常であれば海外に行かなければ直接会って話をすることができない企業と、対面で話せることが大きな意義があったと感じます。

特に各セッション終了後のネットワークキングの時間が1時間半あり、各企業の方々とじっくり話しをする構成は良かったと思います。


こちらは当日のファシリテーターでもあったStartup Island TAIWAN brand management office上級副社長のAllen john Ku氏。

SusHi Tech Tokyo2025の展示ブースでも、海外の企業が多く出展していたのですが、その中でも台湾の企業の存在感は大きかったと思います。

SusHi Tech Tokyo2025は5/9もビジネスマン向けのセッションやイベントが数多くあるので、また興味深い内容がありましたら、こちらのブログでレポートします。