MENU
  • ホーム
  • このブログについて
  • フラットコード公式サイト
広報・マーケティング支援を通して情報格差の少ない世の中づくりに貢献します
株式会社フラットコード代表 阿部義広のブログ
  • ホーム
  • このブログについて
  • フラットコード公式サイト
株式会社フラットコード代表 阿部義広のブログ
  • ホーム
  • このブログについて
  • フラットコード公式サイト
  1. ホーム
  2. 2018年
  3. 5月

2018年5月– date –

  • マーケティング

    星野リゾート OMO7 旭川の宿泊体験記【心に刺さる企画】

    先日のGWは、ことし平成30年4月28日に新しくオープンした「星野リゾート OMO7 旭川」に宿泊して楽しい時間を過ごすことが出来ました。 こちらでは、競争の激しい今日の観光施設がどのようなことを訴求していけば良いのかヒントがあると感じたので、このブ...
    2018年5月22日
  • 時事のトピックス

    2018年新入社員歓迎会@清水建設でスピーチをした

    わたしが株式会社フラットコードを創業する前のかなり昔の話しですが、東京都立大学(現 首都大学東京)の建築工学科を卒業後に新卒入社した清水建設には、育ててもらい大変お世話になりました。 その清水建設に今年2018年の春も首都大学東京から4名の新入...
    2018年5月21日
1
最近の投稿
  • COMPUTEX TAIPEI 2025@台湾に参加しました
  • CES2025報告会(その2)のお知らせ/最先端のテクノロジーとトレンドによる未来予測
  • Asia mirAI day / SusHi Tech Tokyo2025に参加しました
  • 五反田の地域清掃イベント(クリーン五反田)に参加しました(2025年4月)
  • Zohoユーザーコミュニティで表彰されました
  • CES2025報告会が開催されました
  • CES2025報告会のお知らせ/最先端のテクノロジーとトレンドによる未来予測
  • 五反田の地域清掃イベント(クリーン五反田)に参加しました(2025年3月)
  • ニューヨーク・タイムズが選んだ「盛岡市」──地方都市の魅力をどう伝えるか
  • CES2025@ラスベガス参加記録/展示会概要(1)
  • 五反田の地域清掃イベント参加(2025年2月)
  • 新年のご挨拶と2025年の展望/中小企業におけるDXとは
カテゴリー
  • AI
  • CES
  • DX
  • IT全般
  • イベント
  • セミナー
  • ソーシャルメディア
  • ホームページ
  • マーケティング
  • ワーケーション
  • 地方自治体の広報・観光
  • 日々の思い
  • 時事のトピックス
  • 業務紹介
  • 社内紹介
  • 経営理念
アーカイブ

PR
さくらのレンタルサーバ プレミアム

© 株式会社フラットコード代表 阿部義広のブログ.