ネットだけだと胡散臭くなるからアナログも重要

ITをマーケティングに活用する場合に、とても重要なことの1つとして、ITだけで完結させず、いかにアナログと組み合わせるかが挙げられます。

もちろん営業マンが買う気満々のお客さんの前に登場して即成約という形が理想なのですが、それ以外にも、次のような形があるのではないのでしょうか?

・メールでお問い合わせをいただいたお客さんに、電話で丁寧にご説明する
・ネット通販で商品をお買い求めいただいたお客さんに、商品発送とは別にお礼状を郵送する
・Webからカタログ送付依頼をいただいたお客さんに、営業マンがカタログを持参する
・Webから見積もり依頼をいただいたお客さんに、見積もりをFAXで送付する

ここではアナログを、電話・郵便物・訪問・FAXの事例で列挙しましたが、考えれば色々と出てくることと思います。

大事なのは、いずれの形でも良いのですが、早いステージで人間味を伝えることです。

人間味を伝えることにより、安心感と信頼感を早い段階で与えることにつながることを考えていくと、ITとアナログの併用もご納得いただけるのではと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社フラットコード代表取締役。「コミュニケーションの支援を通して、人と人をつなげ、未来を築く」をパーパスとして掲げ、企業・団体の「強みや魅力」を必要な方に伝える広報・マーケティング支援を国内外に展開。

目次