-
中小企業がオープンイノベーションを活用する方法
近年、「オープンイノベーション」という言葉がビジネス界で頻繁に使われるようになりました。企業のビジョンや事業内容の説明だけでなく、ビジネスイベントのタイトルにも登場し、私たちの日常に浸透しています。 今回のブログではその「オープンイノベー... -
2024年山王祭/「山王音頭と民踊大会」に行きました
山王祭りの行事の1つである「山王音頭と民踊大会」(納涼大会)が溜池山王駅前の山王パークタワー公開空地で6月13日(木)から執り行われています。※6月15日(土)まで。18時半~21時。雨天中止 私も昨日、足を運びましたが、すごい熱気! 6月にこのような納涼... -
求められる中小企業の社会貢献の姿とは
当社フラットコードもこの4月から新しい期を迎え、またわたしも誕生日を迎えて、改めて決意のようなものが求められていると思うので、本日のブログでは感じていることを書こうと思います。 1.今日の企業経営ならではの社会貢献 事業を通した利益の追求の... -
2024年の抱負として/新しいパーパスとともに
2024年の新しいスタートに向けて、株式会社フラットコード代表の阿部が強く思ったことは、当社のパーパスである 「コミュニケーションの支援を通して、人と人をつなげ、日本を元気にする」への振り返りです。 ※ちなみに、パーパスと企業理念の違いについて... -
秀和五反田駅前レジデンスの避難訓練と入居者懇親会に参加
当社がオフィスとして入居している秀和五反田駅前レジデンスは、全162戸のうち、おそらく3割くらいが当社のようにオフィス使用として入居している人たちです。 この度、住民とテナントすべてを対象とした避難訓練と入居者懇親会の告知があり、参加しました... -
五反田のゴミ拾いイベントに参加しました(2023年10月)
「クリーン五反田」という五反田商店街・西五反田一丁目町会・品川区立日野学園の3団体の共同開催による五反田西口エリアのゴミ拾いイベントに今月もまた参加しました。 こちらは毎月第2土曜日の朝9時に五反田駅前の目黒川大崎橋に集合してスタートするので... -
「第二回港区オープンイノベーションフェア」に出展しました
「港区オープンイノベーションフェア」とは、港区立産業振興センターで行う年に一度の「事業規模・業界を超えたイノベーターの祭典」で今回が2回目の開催となります。 この度、当社フラットコードもはじめて出展しました。久しぶりにお目にかかった方、ブ... -
「パーパス」を自社の経営に生かすコツ
「パーパス」や 「パーパス経営」が、最近とみに語られることが多く、企業の情報発信においても流行語になっている印象です。 企業の統合報告書や決算説明会の資料をみても、パーパスについて、わざわざ1ページを割いて説明している例もめずらしくありませ... -
五反田の駅前美化イベントに参加しました
前回のブログでは、西五反田でのゴミ拾いイベントについてお話しましたが、今回は東五反田での駅前美化イベントに参加した様子をお伝えします。 このイベントは友人である岡崎写真館の伊與田社長から、実は10年前よりお誘いを受けていたのです。スタート時... -
五反田のゴミ拾いイベントに参加しました
東京都品川区の五反田エリアにおける清掃イベントには、当社もオフィスを構える身として、前々から参加したいと思っていました。 実は以前も五反田の社長友だちから、五反田駅東口のお掃除イベントにお招きいただいているのです。 しかし当社が五反田駅の... -
2023年の企業ホームページを考える上での「未来」
企業のホームページに掲載するコンテンツについては、その会社の「過去・現在・未来」が全て述べられているとバランスが良いと考えます。 過去については沿革ページ、また現在については会社概要ページを中心とした通常のページで語られていることが普通で、... -
2023年の抱負として/情報発信の支援
2023年の新しいスタートに向けて、代表の阿部が強く思ったことは、フラットコードのミッションである情報発信の支援を通して、企業の成長をサポートすることを目的とするにもう一度立ち返り、貢献していこうと考えたことです。 ちなみに「情報発信」というコ... -
企業の「非財務情報」の発信はSDGsやサステナブルがキモ
今回のブログでは、前々回の記事の続編として、企業がホームページにおいて発信する「非財務情報」において、どのような内容が企業価値を高めることに直結するか、その考えをお伝えしようと思います。 結論SDGs(持続可能な開発目標)や、サステナブル(持続... -
秀和五反田駅前レジデンスの居住者懇親会に参加
当社が入居している秀和五反田駅前レジデンスは、品川区のJR五反田駅前に位置する161世帯の大型マンションです。 オーナーさんが住宅用から事務所用にリフォームしている世帯も多く、当社も事務所用にリフォームされた1室に入居しています。 ここにオフィ... -
企業の情報発信は「無形資産」につながる投資
米Appleの2022年度第1四半期の売上高が約1239億4500万ドル(約14兆3千億円)、四半期ベースで過去最高の数字だったことは大きなニュースとして流れました。 今年はじめにAppleの株価が時価総額3兆ドル(約345兆円)を超えて、東証一部合計の半分に迫った際...