2016年– date –
-
2017年の抱負として
ちょっと早いのですが、2017年の抱負を明らかにすべく、このブログを帰省先の札幌で書いています。 昨日12月30日には実家から30分くらいのところにある北海道大学に行き、ベンチャースピリットに溢れたクラーク博士の銅像を訪れ、記念のツーショットを撮り... -
台湾のシリコンバレー/新竹科学工業園区(新竹サイエンスパーク)訪問記
「台湾のシリコンバレー」と呼ばれる新竹科学工業園区(新竹サイエンスパーク)に先月、視察に行ってきた訪問記です。 ここは台湾の首都、台北から車で南下して約1時間半のところにある都市、新竹にあります。 新竹はIT関連の企業や工場も多く進出しており、... -
近鉄特急「しまかぜ」の乗車体験記/JRのグランクラスより快適さは上
先週、三重県に出張した際に、なかなか予約が取れないことで有名な近鉄特急「しまかぜ」に乗ることができました。 「しまかぜ」は外見からしてかっこ良いです。 運転席まわりがガラス張りで視界を広く取っているため、先頭車両からの眺めは抜群です。実に開... -
日本ペイント「明治記念館」への訪問記
所属している経営者の勉強会「八丁堀勉強会」の街歩きで、北品川を散策したのは数ヶ月前のことです。 その際に訪れた日本ペイント「明治記念館」の展示内容がとても良かったので、訪問記として書いておきたいと思いました。 この施設は東京都品川区南品川4... -
映画「『オーバー・フェンス』を観た印象と映画の追体験について
昨日9月17日公開の映画「『オーバー・フェンス』(原作:佐藤泰志)を初日に見てきました。 舞台挨拶に山下敦弘監督と訓練校の生徒役である松澤匠さんが登壇し、そのあとの本編上映です。 良い映画はもう一度観たくなるシーンが必ずある。 この映画でいえば、... -
IT系イベント「MT東京」でライトニングトークをしました
先月開催のIT系イベント「MT東京」でライトニングトークをする機会に恵まれ、当社フラットコードのPRをしてきました。 社長であるぼく自身が自社のPRを積極的にやるのは当然のことなのですが、それに加え このような同じ業界の方々が集まる場でお互いに情報... -
開催報告:札幌商工会議所・創業支援研修会「HP活用による新規顧客の開拓」
8月26日に札幌商工会議所主催の創業支援研修会において、「HP活用による新規顧客の開拓」セミナー講師のご依頼をいただき、札幌市内にある白石の実家に前泊して出張に行ってきました。 札幌商工会議所は時計台のすぐ近くの都心のど真ん中の北海道経済センタ... -
都心の中にある「池田山公園」
こんにちは。今、フラットコードさんでインターシップをさせていただいている市川です。 今日は、五反田にある池田山公園について紹介したいと思います。 池田山公園は、備前国岡山藩池田家の下屋敷跡で、高台のため池田山と呼ばれています。 江戸... -
心温まる「ねむの木の庭」を訪れてみて
こんにちは。フラットコードへインターンシップとして研修させていただいております、戸所です。 本日は、フラットコードの会社がある五反田の「ねむの木の庭」というところについてご紹介させていただきます。 まず、フラットコードの会社はJR五反田駅西... -
「君の名は。」に見る世界感について
話題の映画「君の名は。」を観てきました。 夏の終わりの週末にみるのにピッタリの映画で、大変満足して映画館を後にしました。 この映画はシナリオやビジュアル、音楽、登場人物の演技指導もさることながら、そのベースにある世界感こそが、素晴らしいと感... -
開催報告:東京商工会議所・新宿支部セミナー「優秀な人材を獲得するためのインターネットの極意」
先月の東京商工会議所・新宿支部主催のセミナー報告なのですが、「優秀な人材を獲得するためのインターネットの極意」というテーマで講師を勤めさせていただきました。 40名近くの参加者を前に、企業が採用力を上げて理想とする人材を獲得するためには、どの... -
映画「シング・ストリート 未来へのうた」の起業家精神
『シング・ストリート 未来へのうた』を観て来ました。 ストーリーはこんな感じです。 80年代のアイルランド ダブリン。経済的な事情で荒れた公立校に転校させられた14歳のコナーは偶然出逢った年上の女性に一目惚れ。 彼女の気を引くためにバンドを組むこ... -
映画「マネーモンスター」にみるインフォテインメントの危うさ
財テクTVシリーズ「マネーモンスター」の人気司会者(ジョージ・クルーニー)とその番組のプロデューサー(ジュリア・ロバーツ)、そしてその番組に流された情報を鵜呑みにして全財産を失った若者(ジャック・オコンネル)が織りなす人間ドラマとサスペン... -
DEAN & DELUCA 「旅する料理教室」COOKING CLASS ベトナム編の報告
東京ミッドタウンのDEAN & DELUCA で開催の「旅する料理教室」COOKING CLASSに参加してきました。 これは世界各国を旅するDEAN & DELUCAのエグゼクティブシェフ 境哲也氏が、 旅のエピソードをスライド写真とともに紹介し、料理を含むその国の文化、... -
バンダイナムコのVRエンターテインメント「VR ZONE Project i Can」体験してきました
2016年4月15日よりお台場で期間限定でオープンしている最先端のVR(バーチャルリアリティ)を体験できるバンダイナムコのVRエンターテインメント研究施設「VR ZONE Project i Can」に行ってきました。 https://project-ican.com/ 体験できる内容は、ハラハ...
12