スマートフォンユーザーの爆発的な増加は、企業のインターネットを活用したPRにおいても大きな方向転換を迫られています。
それはホームページにおいて、PCからのアクセスだけではなく、スマートフォン(以下スマホと略)からのアクセスを考慮しなければならないということです。
今までは、スマホ対応は、B2C向けサイトだけが考えれば良い時代でしたが、ビジネスマンのスマホ利用率が高まるのと同時に、B2Bサイトも対応に迫られるようになりました。
結果、大手企業を中心に、公式サイトをスマホ対応にしている会社も、いまでは珍しくありません。
ところで、今後の企業のスマホ活用を考える上で、昨年後半に大きな出来事がありました。
それはGoogleが発表した、『スマホ最適化されているサイトについては、スマホ検索結果に「スマホ対応」という表示を付ける』です。
この流れで行けば、スマホによる検索結果の上位が、スマホサイトで独占される時代も、そんな先ではないかも知れません。
そのような背景を踏まえ、今回のセミナーでは、「そもそもスマホサイトってPCサイトとどう違うの?」から、「新規客を検索エンジンから集めるスマホサイトのテクニック」まで、企業がスマホサイトを売上げに生かすノウハウ全てをお伝えします。
特に最新の成功しているスマホサイトの構成や見せ方、また構築にあたって知っておくべきことを具体的な事例と共に解説します。
大事なことは、スマホサイトをPCサイトの延長上で考えるのではなく、スマホサイトならではの独自の考え・テクニックを早いタイミングで知ることです。
新規客を獲得するために、スマホサイトの導入を真剣に考えているお客様の参加をお待ちしております。
法人企業の経営者、マーケティング・広報責任者の方
- 法人向けサービスの企業での、成功しているスマホサイト事例
- 成約率を高めるスマホサイトの構成とは
- お問い合わせを獲得しているスマホサイトの共通点
- スマホサイトとPCサイトの決定的な違い
- スマホサイトが無いとGoogleから警告が来るのか
- Googleからの警告の確認方法と対処法
- Googleからの警告を放置しておくとどうなるのか
- PCサイトのどのコンテンツをスマホサイトに盛り込めば良いのか
- Yahoo!、Googleのスマホサイトへの評価とモバイルSEOのトレンド
- PCサイトと同じURLが良いのか?スマホ用の別のURLが良いのか
- スマホサイト自動変換ツールは使えるのか
- スマホアプリとスマホサイト、どちらを作れば良いのか
- スマホならではの成約へのフローとは?
- スマホならではの成約率アップへの道筋
- 最新のスマホサイトのトレンド(必聴です!)
ホームページ制作・運用、IT活用コンサルティングの株式会社フラットコード代表。マーケティングの勉強会「BtoBマーケティング研究会」主宰。
東京都立大学を卒業後、清水建設に入社。在職中の90年代後半から自社(清水建設)のホームページ制作~運営に携わる。

その後IT企業(2001-2005年)を経て、2006年に 「お客様にとって価値ある商品やサービスを、市場に流通させる広報・マーケティング支援」をミッションとして創業。
企業のマーケティングのコンサルティングならびにホームページやブログ、メルマガなどの制作・運用支援の事業を展開し現在に至る。
東京商工会議所、川崎市産業振興財団、中小機構開催のセミナーも含め、講師経験も多数。
東京都中小企業振興公社・専門家派遣事業支援専門家(登録番号697号)。
東京商工会議所登録エキスパート(IT・マーケティング部門)。
(財)川崎市中小企業センター・登録専門家(IT・マーケティング部門)
関東経済産業局・中小企業支援ネットワーク強化事業 支援専門家。
東京商工会議所品川支部会員。
職業能力開発総合大学校 起業・新分野展開支援センター(創業サポートセンター) 経営勉強会(フューチャー・ドリーム・ネットワーク)で学ぶ。
マルチメディアスクールWAVE池袋校のWeb制作・ディレクション講師なども歴任。一級建築士。
開催日時 | 2015年2月20日(金) 15:00~17:00 (14:45受付開始) |
---|---|
講師 | 株式会社フラットコード代表取締役 阿部義広 |
対象者 | 経営者・マーケティング責任者の方 |
開催場所 | 一般財団法人品川ビジネスクラブ 会議室 品川区大崎1-6-4 大崎ニューシティ4号館1階東 詳しいアクセスはこちら >> |
定員 | 8名 ※満席になり次第募集を終了しますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。(少人数のため同業者の方のご参加はお控えください。) |
料金 | ¥10,800(税込み) |
キャンセルについて | 前日までにご連絡いただければキャンセル料金は一切発生しません。当日のキャンセルの場合は返金はできません。 |
お支払い方法 | 銀行振込 (前払い) お振り込み先は申し込み後のメールでお伝えします ※振込手数料はご負担下さい 特定商取引に関する法律(旧訪問販売法)に基づく通販の表記 |
主催 | BtoBマーケティング研究会 ※株式会社フラットコードの運営するマーケティング勉強会 過去6年のセミナー実績はこちら >> |
備考 | セミナー終了後、ご希望の方のみ個別相談を行います。 |
お問合せ | (tel) 03-6431-8635 (mail) info@flatcord.co.jp |